熊本県民なら誰もが知る和菓子メーカーが一部操業再開 ー5月13日熊本地震記事クリッピング
話題になった熊本地震関連の記事(5月12〜13日)の中で、特に重要だと感じたものを紹介します。
熊本県内の経済活動再開に関するニュースが話題を集めています。
熊本地震により、県内企業は設備に大きな被害を受けました。馬肉やお酒など、今も操業できていない企業が数多くあります。
熊本の老舗和菓子メーカー「お菓子の香梅」もその一つ。熊本県西原村にある工場が大きな被害を受け、生産できない状況となっていましたが、12日から一部の商品で生産を再開しました。
NHKによると、工場ではあんこを作るフロアの被害が大きく、主力商品などの生産の見通しは立っていないものの、あんこを使わない茶菓子については12日から生産を再開し、14日から熊本市中央区の店舗で販売するということです。
「香梅」は、県民にとって最も馴染みのある和菓子メーカー。主力商品の「誉の陣太鼓」や「武者がえし」などは、手土産の定番です。
同社ホームページによると、現在は「白山本店」「博多駅マイング店」を除き、すべての店舗で休業中とのことですが、「陣太鼓」と「武者がえし」が食べられる日も、そう遠くないかもしれません。
【熊本 老舗和菓子メーカーが一部生産再開】
熊本県西原村に工場がある老舗の和菓子メーカー「お菓子の香梅」は工場が大きな被害を受けて生産が止まっていましたが、きょう12日から一部の商品で生産を再開しました。
https://t.co/FaFyGTPTTm— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年5月12日
https://t.co/UxYqHhuH0P
写真は「#くまモン」のシールが貼られた熊本特産のスイカです。熊本県産の農産物などを販売する「がまだせ!熊本!JAまるしぇ」が、東京・大手町のJAビル4階で開かれています。(長) pic.twitter.com/iIrN235Xt4— 朝日新聞映像報道部 (@asahi_photo) 2016年5月12日
ロアッソ熊本オンラインショップで全国各地の方々より、グッズをお買い上げいただき、御礼申し上げます。その中で応援メッセージが多数寄せられておりますのでご紹介します。15日アウェイ・千葉戦の熊本グッズ売場でも応援メッセージを募集します。https://t.co/Ll5v18HgdN
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) 2016年5月12日
熊本地震で不通になっている南阿蘇鉄道の駅舎カフェ。再開の準備を進めているそうです。https://t.co/kwjnZtt5wV
— 毎日新聞・東日本大震災希望新聞取材班 (@mainichi_kibou) 2016年5月12日
熊本地震 震度1以上1400回超える 引き続き警戒を #nhk_news https://t.co/ioy7ngYoCe
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年5月12日
熊本地震:「車中泊避難」で指針 政府が策定検討 https://t.co/fV86E18r8x
— 毎日新聞 (@mainichi) 2016年5月12日
【熊本 ボランティア減少で依頼に応えられず】熊本県を訪れるボランティアは、大型連休が終わったあと大幅に減少していて、住民から次々と寄せられる新たな依頼に十分応えられない事態となっています。 https://t.co/9dmqtdjch2
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年5月12日
熊本地震 「盛土」で広範囲に大きな被害 #nhk_news https://t.co/2VaaoFZ3nB
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年5月12日
熊本地震の文化財被害でNGOが緊急声明 #nhk_news https://t.co/SB37lrhOcj
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年5月12日
熊本地震:「避難所で迷惑になるから」ペット連れも車中泊 https://t.co/VOi6cjrMaV
— 毎日新聞 (@mainichi) 2016年5月12日
熊本・益城町 町外の学校に通う子ども131人に #nhk_news https://t.co/XuT2spW71i
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年5月12日
熊本地震:「物資届いたか」避難所でタブレット活用始まる https://t.co/X8haRjlYmd
— 毎日新聞 (@mainichi) 2016年5月12日
ボランティア減深刻=参加者確保あの手この手−費用軽減、観光セットも・熊本地震 https://t.co/5losvkI38s
— 時事ドットコム (@jijicom) 2016年5月12日
総力戦で情報収集 陸自隊員、懸命の初動を振り返る #熊本 #熊本地震 https://t.co/OP90sH2aKB
— 田中森士 (@kumabase_tanaka) 2016年5月13日
熊本城内を報道陣に初公開 土台崩落の飯田丸五階櫓、隅の石垣が辛うじて支える https://t.co/nQ8abJYMdu#熊本地震 #熊本城 pic.twitter.com/THFrOD6Mnn
— 読売新聞西部本社 (@Yomiuri_kyushu) 2016年5月12日
<熊本地震>日航機墜落と震災経験生かし奮闘 https://t.co/rdM0wRMhTH
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) 2016年5月12日
【熊本地震で消費者相談600件超 家主とのトラブル最多】地震で壊れた住宅の退去を巡って違約金を請求され、家主とトラブルになるなど、熊本地震での消費者相談は600件を超えています。 https://t.co/s39cItffve
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年5月12日
4月に熊本県で起きたマグニチュード7.3の大地震では、震源から800キロ余り離れた神奈川県西部でも規模の小さな別の地震が誘発されていたことがわかりました。https://t.co/YxhOR246Lv#防災 #地震
→関連リポートへ続く— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2016年5月12日
熊本地震時のデマ、市議「仕方がない」と投稿 福岡 https://t.co/dz4Zjvx7Xj
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2016年5月13日
熊本市消防局 地震直後の5分間119番機能せず #nhk_news https://t.co/uzsXTCpvWh
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年5月12日
熊本地震 九州への修学旅行キャンセル相次ぐ #nhk_news https://t.co/qzR9NCLbgx
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年5月12日
熊本・天草市 庁舎にひび見つかり一部機能移転へ #熊本 #熊本地震 https://t.co/HzIgigzgDF
— 田中森士 (@kumabase_tanaka) 2016年5月13日
東証 熊本地震の被災企業に特例の支援策実施へ #nhk_news https://t.co/a9GANtnCOH
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年5月12日
池の水位上昇「希望見えた」 水前寺成趣園 #熊本 #熊本地震 https://t.co/JB5vrdB2Nb
— 田中森士 (@kumabase_tanaka) 2016年5月13日
熊本地震:「依然避難生活」約6割…本紙100人調査 https://t.co/HX4VKGYSzp
— 毎日新聞 (@mainichi) 2016年5月12日
中国からの客船2隻入港取りやめ 熊本地震の影響か #nhk_news https://t.co/udR3zBzZM5
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年5月12日
被災者支援制度<上>生活再建に最大300万円支給(西日本新聞) #熊本 #熊本地震 https://t.co/r7zrWvfONH
— 田中森士 (@kumabase_tanaka) 2016年5月13日
被災者支援制度<下>失業給付、学生に支援金、ローン減額(西日本新聞)#熊本 #熊本地震 https://t.co/AVEOd3Z1LD
— 田中森士 (@kumabase_tanaka) 2016年5月13日
熊本でお昼ご飯を食べてきた!熊本に遊びに行こう! https://t.co/1KeTAB9p07 #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/n6YngeseoJ
— ガジェット通信記事配信 (@getnewsfeed) 2016年5月12日
出産医療ピンチ 中核施設・熊本市民病院の被災で(日経新聞)#熊本 #熊本地震 https://t.co/DG0WUE8ZA9
— 田中森士 (@kumabase_tanaka) 2016年5月13日
南阿蘇村を特産品セットで応援 ネット購入の予約受け付け開始(西日本新聞)#熊本 #熊本地震 https://t.co/m5kqkVhYTo
— 田中森士 (@kumabase_tanaka) 2016年5月13日
熊本市民病院、移転新築へ 大西市長「できるだけ早く」(西日本新聞)#熊本 #熊本地震 https://t.co/B5io0o3gzU
— 田中森士 (@kumabase_tanaka) 2016年5月13日
【熊日】 労働相談1万件突破 熊本地震から1カ月 https://t.co/GTjDHN3o8y
— 熊本日日新聞社 (@KUMANICHIs) 2016年5月12日
【熊日】 島田美術館が再開 熊本市、3個展始まる https://t.co/Kt857Yjv90
— 熊本日日新聞社 (@KUMANICHIs) 2016年5月13日
「いいね」を押すと、新着記事のお知らせを受け取ることができます⇩